決して難しい言葉や表現を使ってないのに、何故か、新鮮な言葉。
決して世間に媚びず、前向きに人生を凝視している。
背筋を伸ばして凛としている言葉たち。
冒頭の「自分の感受性くらい」を読むと、頭をガーンと叩かれた感じになる。
『自分の感受性くらい』 茨木のり子
ぱさぱさに乾いてゆく心を
ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて
気難しくなってきたのを
友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか
苛立つのを
近親のせいにはするな
なにもかも下手だったのはわたくし
初心消えかかるのを
暮らしのせいにはするな
そもそもが ひよわな志にすぎなかった
駄目なことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄
自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ
人間の醜さを認めながらも、人間を愛している詩人の茨木のり子。
無駄口ばかり叩いている僕だけど、この詩集を読む返すたびに自分が恥ずかしくなる。
本当のことを語るのに、そんなに多くの言葉はいらないんだよ、と教えてくれる。
どの詩を読んでも魂が洗われていく。
いい詩は「飛躍」がある。
いい詩は世界を「別の視点」で見せてくれる。
僕は惰性に流され生きているなと、気が付いたら、必ず、この詩集を開く。
この詩集『おんなのことば』は時には僕を叱ってくれ、時にはより多く、励ましてくれる。
全然、関係ないのだが、茨木のり子さんは僕と同じ薬学出身なので、それだけでも嬉しくなってしまう(もう、故人になられている)。
茨木のり子さんが詩の楽しみ方や感じ方を書いた『詩のこころを読む』(岩波ジュニア新書、1979年)は小中学生用に書かれたものだが、大人でも十分に考えさせてくれる本になっており、なるほど、詩はこういう味わい方をするのね、と教えくれる。
この『詩のこころを読む』と、今まで読んでいた詩も別の味わい方を感じさせてくれる。
砂漠の中のオアシスのような詩集『おんなのことば』は、「詩はちょっと・・・」と照れているあなたにもお勧めのできる詩集です。
【アマゾン】
●おんなのことば (童話屋の詩文庫)
(アマゾン)
●詩のこころを読む (岩波ジュニア新書)
(アマゾン)
【楽天】
●おんなのことば(楽天)
![]() 【送料無料】おんなのことば |
●【送料無料】詩のこころを読む第68刷改版(楽天)
![]() 【送料無料】詩のこころを読む第68刷改版 |
ラベル:詩集
【関連する記事】
- お勧めの面白い本★『ポケット詩集』
- お勧めの小説★透明な家族と一緒に住む?『キッチン』吉本ばなな(泉鏡花文学賞受賞)..
- ほのぼの切ないお勧め小説●『気をつけ、礼。』(重松 清)
- お勧めの本『人間にとって成熟とは何か』(曽野綾子著)
- おすすめの徹夜覚悟の本★フィリップ・マーロウという生き方★『ロング・グッドバイ』..
- ほのぼの切ないお勧め小説●『気をつけ、礼。』(重松 清)
- ラストシーンが最も衝撃的な漫画とは?●僕らの世代の男性(女性)なら
- いろんな意味で重たいがお勧めの本●『決壊』(平野 啓一郎)
- 人生を変えたおすすめの本、僕と人間を外れてみませんか?「こころ」夏目漱石(著)
- 人生を変えたくありませんか?■おすすめの本・物語:僕の人生に影響を与えた本ベスト..
- ■おすすめの本・物語:僕の人生に影響を与えた本ベスト10(その7)(7)沈黙の艦..
- おすすめの本・物語:僕の人生に影響を与えた本ベスト10(その2)
- おすすめの本・物語:僕の人生に影響を与えた本ベスト10(その1)
- おすすめの本:宇宙からの帰還「宇宙時代の神」
- おすすめ小説『ライ麦畑でつかまえて』或いは「キャッチャー・イン・ザ・ライ」
- おすすめ成功哲学の本★夢をかなえるゾウ
- おすすめの成功本★加速成功★脳が冴える15の習慣
- 秋におすすめの詩集★倚りかからず
- 秋におすすめの詩集★自分の感受性くらい
- 「原爆はしょうがない」と言った大臣に読ませたい『夕凪の街桜の国』