インターネットがはびこる時代に有っても、そんなことお構いなしに山門の奥で、丁寧に詩を書く。
もちろん、丁寧に生きている。
屹然とした立ち姿を想像させる詩を書く。
茨木 のり子さんの詩は、どれを見ても「甘さ」は無い。が、「優しさ」は有る。
もう、何事にも「倚りかからず」なのだ。
そんな必要がどこに有る?
そんな当たり前のことを忘れている私たちに、警鐘を鳴らすのが詩人なのかもしれない。
それも、静かにね。
誰を信じて、何を信じて生きていけばいいのか、迷った時に、この詩集を開くといい。
道は、そこに有るかもしれない。
●倚りかからず

【関連する記事】
- お勧めの面白い本★『ポケット詩集』
- お勧めの小説★透明な家族と一緒に住む?『キッチン』吉本ばなな(泉鏡花文学賞受賞)..
- ほのぼの切ないお勧め小説●『気をつけ、礼。』(重松 清)
- 自分の感受性くらい自分で磨け●茨木のり子詩集『おんなのことば』
- お勧めの本『人間にとって成熟とは何か』(曽野綾子著)
- おすすめの徹夜覚悟の本★フィリップ・マーロウという生き方★『ロング・グッドバイ』..
- ほのぼの切ないお勧め小説●『気をつけ、礼。』(重松 清)
- ラストシーンが最も衝撃的な漫画とは?●僕らの世代の男性(女性)なら
- いろんな意味で重たいがお勧めの本●『決壊』(平野 啓一郎)
- 人生を変えたおすすめの本、僕と人間を外れてみませんか?「こころ」夏目漱石(著)
- 人生を変えたくありませんか?■おすすめの本・物語:僕の人生に影響を与えた本ベスト..
- ■おすすめの本・物語:僕の人生に影響を与えた本ベスト10(その7)(7)沈黙の艦..
- おすすめの本・物語:僕の人生に影響を与えた本ベスト10(その2)
- おすすめの本・物語:僕の人生に影響を与えた本ベスト10(その1)
- おすすめの本:宇宙からの帰還「宇宙時代の神」
- おすすめ小説『ライ麦畑でつかまえて』或いは「キャッチャー・イン・ザ・ライ」
- おすすめ成功哲学の本★夢をかなえるゾウ
- おすすめの成功本★加速成功★脳が冴える15の習慣
- 秋におすすめの詩集★自分の感受性くらい
- 「原爆はしょうがない」と言った大臣に読ませたい『夕凪の街桜の国』